MONTH

2021年4月

それぞれのキーのイメージとドレミファソラシドのイメージを結び付ける。移動ドソルフェージュ【6】

こちらの記事は、移動ドソルフェージュシリーズの6回目の記事となっています。 1から順番にお読み下さい。 ●6か月で相対音感が身につく!移動ドソルフェージュ【1】 いろいろなキーで、移動ドを歌う。その前に! 今回は、C以外のキーでも、移動ドソルフェージュをしていくのですが、 その前に!!! ●移動ドが簡単にわかる方法 ドレミファソラシドのキャラクター 移動ドソルフェージュ【5】 ↑前回の記事で書いた […]

移動ドが簡単にわかる方法 ドレミファソラシドのキャラクター 移動ドソルフェージュ【5】

前回の記事はこちらです ●Cメジャーのダイアトニックスケール上での移動ドソルフェージュ【4】 ドレミファソラシド それぞれ違ったキャラクターがある 前回の記事、Cメジャースケールでのソルフェージュをしっかりやっていただくと、なんとなく感じていただけたとおもうのですが、 ドレミファソラシドの音、それぞれ違ったキャラクターがあるんですね! 例えば「ド」は、そのキーでの基準の音なだけあって、やっぱりずっ […]

Cメジャーのダイアトニックスケール上での移動ドソルフェージュ【4】

前回の記事はこちらです。 ●まずは簡単な相対音感トレーニングから!-移動ドソルフェージュ【3】 今回はCメジャーのダイアトニックスケール上で移動ドソルフェージュ! 前回【3】では、「ドレミ」だけの組み合わせで書いた譜面を歌いました。 今回は「Cメジャーのダイアトニックスケール上」の組み合わせで書いた譜面を歌いましょう。 ※「Cメジャースケールのダイアトニックスケール」とは「ドレミファソラシド」だけ […]

まずは簡単な相対音感トレーニングから!-移動ドソルフェージュ【3】

前回までの記事はこちらです。 ●6か月で相対音感が身につく!移動ドソルフェージュ【1】 ●移動ドとは?-移動ドソルフェージュ【2】 今回は、実際に音を出してトレーニングをしていきます。 楽器、またはスマホのアプリなどドレミファソラシドと音が出るものをご用意下さい。 最初は簡単なトレーニングから! 難易度★☆☆☆☆ まずはこの譜面を、移動ドで歌いましょう。ちなみに、これを「移動ド唱法」といいます。 […]

移動ドとは?-移動ドソルフェージュ【2】

今日は、移動ドとは何かをおはなししたいなとおもいます。 前回の記事はこちら ●6か月で相対音感が身につく!移動ドソルフェージュ【1】 移動ドとは? まずは、「ドレミのうた」を思い浮かべて下さい。 「ドーはドーナツーのードー♪レーはレモンのレー♪」 これを、一番最初の音を「ド」にしてドレミファソラシドで歌うと、 「ドーレミードミードーミー♪レーミファファミレファー♪」ですね。 これを、ドレミファソラ […]

6か月で相対音感が身につく!移動ドソルフェージュ【1】

「移動ドソルフェージュ」は、私自身数年前に半年以上毎日取り組み、とても効果があった相対音感のトレーニング方法です。 今、前と比べて格段に相対音感が良くなり、前以上に音楽が楽しくなりました。この楽しさはみんなでわかちあいたいと思い、これから移動ドソルフェージュについての記事を連載していきたいなと思います。 今日はまず、移動ドソルフェージュをどんな方におすすめしたいかと、実際に私が得た効果の詳細、 そ […]

楽しいギター運指練習の方法。左手小指が動くようになる!クロマチック運指練習等が続かない方へ

初心者さん向け🔰 楽しくできるギター運指練習の方法を紹介します。 クロマチックなどの運指練習がどうしても続かない。飽きてしまった。という方におすすめです。 毎日続けると左手小指がよく動くようになります。 また、毎日続ける方法についても解説しています。 有名なギター左手運指練習 左手の指が動くようになるためにする、「ギター運指練習」というと、有名なのはこの二つです。 1.クロマチック […]

聞こえてきた曲のキーを調べる方法

今日は、聞こえてきた曲のキーを調べる方法について、お話しします。 ※難易度が高いお話しです。ギター中級者さん以上向けです。 ※聞こえてきた曲のキーを調べるのではなく、楽譜を見て曲のキーを調べる方法はこちらへどうぞ。 ●楽譜を見ただけで曲のキーがわかる方法♪「調合」を覚えよう! 楽しい音楽理論講座 こんな方におすすめの記事です 楽譜が手元にない状態でも、聞こえてきただけの曲のキーを調べることができた […]

ギターの指板上の音名(ドレミファソラシド)を覚える方法

ギターの指板上の音名(ドレミファソラシド)を覚える方法について動画を撮りました。 こんな方におすすめ まず、こちらは、かなり難易度が高い内容となっております!ギター中級者さん以上向けです。 そして、中級者さんの中でも更に、特定の人向けです。 ・楽譜を見て、初見でその場でパッと演奏したい ・他の楽器の人とセッションする時に、スムーズにセッションしたい という方向けとなっています。 なので、必要無いな […]

サークルオブフィフス(五度圏)とは? 楽しい音楽理論講座♪

こういう図は見たことありますか? これを、サークルオブフィフス(五度圏)といいます。 学校の授業で習った人もいるかもしれません。私は高校の授業で習いました。 このサークルオブフィフス(五度圏)はとっても便利な図で、そのキーの調合がすぐわかったり、ドミナントモーションやトライトーンがわかるなどなど、覚えるとたくさんのメリットがあります。 ですが、便利といったって、 何か難しそうだしよくわかんない!と […]