AUTHOR

Yuka

正しい練習をするための注意!!毎日基礎練がんばってる方、毎日何分間、何時間練習してる方に向けておはなし

最近YouTube Yukaギターチャンネルで基礎練についての動画をちょっとずつ増やしています。 サロン会員限定コンテンツでも、もっと詳しい基礎練方法を載せていっています。 さっそくやってくださっているご報告をいただき、とっても嬉しいです。ほんとうにありがとうございます♪ さて、ここで一度、「正しい練習をするための注意」についておはなししたいなとおもいます。 基礎練すること自体を目標にしない 基礎 […]

大好評★YukaギターLINEスタンプ

Yukaギターチャンネル7万人を記念して、YukaイラストのLINEスタンプをつくりました。 発売したのは去年の10月なのですが、ブログ記事書いていなかったので、今からブログ書いちゃいます! なんと!40種類のスタンプのセットで120円です。お買い得!   日常で使いやすい言葉をいれたスタンプです。 イラスト・言葉は、YouTubeのコミュニティ欄(掲示板みたいなところ)で事前に視聴者の […]

16ビートストロークになると弦がつっかえて手首がかたくてどうしても上手く弾けない!8ビートは弾けるのに…

サロン会員さんからコミュニケーションルームにていただいた以下のお悩みにお応えしたいなと思います。 私の悩みは、ピックを使ってのジャカジャカとストロークするのが下手な事です。 まだ8ビートなら何とかなるのですが、16ビートになると全く弾けません。 例えば、あいみょんさんのマリーゴールドの16ビートストロークなどですね。 ギターの上手な人を見ると、手首が柔らかくしなる様に弾かれていて、憧れます。 私が […]

度数を楽しく覚えよう♪

音楽理論「度数」についてと、楽しい覚え方についておはなしします。 度数とは 度数とは何かというと、ある基準の音から、他の音までの距離をあらわしたものです。

(株)大塚楽器 NIGHT STRINGS 弦工場の見学へ♪

こんにちは♪ お知らせです。 素直で優しいキラキラした音色で大好評の、 (株)大塚楽器 NIGHT STRINGS Yuka’s Selection アコースティックギター フォスファーブロンズ弦。 https://nightstrings.buyshop.jp/   ななな〜んと!(^∇^) 明日、 大塚楽器製作所の、弦をつくっている工場へお邪魔し、YouTube動画を撮影 […]

たのしかったYukaギターワークショップ「飛べ、地の果てまで」を弾いてみよう♪

2021/8/21に、四ツ谷の小さな喫茶店 homeriにてはじめてのワークショップ「飛べ、地の果てまで を弾いてみよう♪」を開催いたしました。 8/21(土)Yukaギターワークショップ「飛べ、地の果てまで」を弾いてみよう♪ 【日程】2021年8月21日(土) 【時間】12:00open/12:30start(14:30end) ※社会状況により時間変更の可能性あり 【会場】小さな喫茶店 hom […]

指板上のドレミファソラシドの位置がわかるようになろう♪最初の一歩!【練習用画像ダウンロード】

YouTubeに、指板上のドレミファソラシドの位置がわかるようになろう♪最初の一歩!【前編】 という動画をUPしました♪ ↓前編はこちら 後編はこちら こちらのページでは、動画に使用した画像、譜面などをダウンロードいただけます。 ぜひ練習にご活用ください♪   (随時編集していきます。最新更新日時 8/18) アルファベット音名とドレミ   C→ド D→レ E→ミ F→ファ G→ソ A→ […]

アコギ教則本のお知らせ

こんばんはー!今日はうれしい大ニュースがあります! なんとなんと・・・   この度、出版社のアルファノートさん( https://alfanote.jp/ )から アコギ教則本を発売することになりました!!   アルファノート代表、ギタリストの四月朔日義昭さんとの共著です! ↑の写真は、四月朔日さんと、四月朔日さんの奥さんでアルファノートのスタッフのゆきさんとです♪   […]

重要なお知らせ

いつもYukaの応援ありがとうございます。 今回、注意喚起としてこの文を書かせて頂いております。     近年、お客様同士で怪しい勧誘等の被害報告を多数受けております。 ・ファンクラブへの勧誘 ・グループLINEへの勧誘 ・YouTubeメンバーシップへの勧誘 等 Yuka側が認めた公式のファンクラブ、グループLINEというものは一切存在しません。 YouTubeのメンバーシッ […]

ゆっくりの速さから基礎練習しよう。おすすめメトロノーム紹介

ゆっくりの速さから基礎練習をする大切さについておはなしします。おすすめのメトロノームも紹介します。 毎日の基礎練習、ゆっくりの速さから練習しよう 毎日の基礎練習、どのくらいの速さで弾いていますか? じっくりと、自分が今ミスをせずにしっかり弾けるゆっくりのテンポから始めて、ちょっとずつテンポを上げていく…という方は、それでOK!すごく良い練習です! ですが、ミスしながら無理して一定の速い […]