たのしかったYukaギターワークショップ「飛べ、地の果てまで」を弾いてみよう♪
2021/8/21に、四ツ谷の小さな喫茶店 homeriにてはじめてのワークショップ「飛べ、地の果てまで を弾いてみよう♪」を開催いたしました。 8/21(土)Yukaギターワークショップ「飛べ、地の果てまで」を弾いてみよう♪ 【日程】2021年8月21日(土) 【時間】12:00open/12:30start(14:30end) ※社会状況により時間変更の可能性あり 【会場】小さな喫茶店 hom […]
2021/8/21に、四ツ谷の小さな喫茶店 homeriにてはじめてのワークショップ「飛べ、地の果てまで を弾いてみよう♪」を開催いたしました。 8/21(土)Yukaギターワークショップ「飛べ、地の果てまで」を弾いてみよう♪ 【日程】2021年8月21日(土) 【時間】12:00open/12:30start(14:30end) ※社会状況により時間変更の可能性あり 【会場】小さな喫茶店 hom […]
YouTubeに、指板上のドレミファソラシドの位置がわかるようになろう♪最初の一歩!【前編】 という動画をUPしました♪ ↓前編はこちら 後編はこちら こちらのページでは、動画に使用した画像、譜面などをダウンロードいただけます。 ぜひ練習にご活用ください♪ (随時編集していきます。最新更新日時 8/18) アルファベット音名とドレミ C→ド D→レ E→ミ F→ファ G→ソ A→ […]
こんばんはー!今日はうれしい大ニュースがあります! なんとなんと・・・ この度、出版社のアルファノートさん( https://alfanote.jp/ )から アコギ教則本を発売することになりました!! アルファノート代表、ギタリストの四月朔日義昭さんとの共著です! ↑の写真は、四月朔日さんと、四月朔日さんの奥さんでアルファノートのスタッフのゆきさんとです♪   […]
いつもYukaの応援ありがとうございます。 今回、注意喚起としてこの文を書かせて頂いております。 近年、お客様同士で怪しい勧誘等の被害報告を多数受けております。 ・ファンクラブへの勧誘 ・グループLINEへの勧誘 ・YouTubeメンバーシップへの勧誘 等 Yuka側が認めた公式のファンクラブ、グループLINEというものは一切存在しません。 YouTubeのメンバーシッ […]
ゆっくりの速さから基礎練習をする大切さについておはなしします。おすすめのメトロノームも紹介します。 毎日の基礎練習、ゆっくりの速さから練習しよう 毎日の基礎練習、どのくらいの速さで弾いていますか? じっくりと、自分が今ミスをせずにしっかり弾けるゆっくりのテンポから始めて、ちょっとずつテンポを上げていく…という方は、それでOK!すごく良い練習です! ですが、ミスしながら無理して一定の速い […]
ギターのチューニングについておはなしします。また、おすすめのチューナーもご紹介します。 ギターチューニングとは? ギターには6本の弦が張ってあります。 このそれぞれの弦を、それぞれの決められた音に合わせることを、チューニングといいます。 弦をきつく巻くと、音は高くなり、 弦をゆるめると、音は低くなります。 どの弦を何の音に合わせるの? 6弦は、E(ミ) 5弦は、A(ラ) 4弦は、D(レ) 3弦は、 […]
ギターを始めたい!だけど最初は何からどうやって始めたら良いのか右も左もわからない!という方に向けて、 ギターを始めるにあたってやるべきこと、考えるべきことを順番にまとめてみました。参考になりましたら嬉しいでず。 ※アコースティックギターと想定して記事を書いていますが、クラッシックギターでもエレキギターでもやるべきこと考えるべきことはほとんど同じです。 1.まずはギターを選んで買おう まだギターを持 […]
Aコードを押さえるコツについておはなしします。 Aコードの押さえ方(ギターダイアグラム図) Aコードのギターダイアグラム図です。 ローポジションで開放弦を含めて押さえる、アコギで一番オーソドックスなAコードの押さえ方です。 指づかいは、中指・薬指・小指がおすすめ こちらの押さえ方は、人差し指・中指・薬指で押さえる方法、また人差し指をセーハして押さえる方法もあります。 私のおすすめは中指・薬指・小指 […]
ライブ等でずっと紙で見ていた楽譜を、電子化してタブレットでみるようになりました。そのおはなしやおすすめ譜めくりペダルについて書きたいなと思います。 i pad導入したけど、楽譜は紙で見るまま。 まわりのミュージシャンで、楽譜を紙ではなく電子データをタブレットPCで見る方が時代と共に徐々に増えていく中、私はずっと紙でしたが、2021年1月私もついに導入しました。 12.9インチのi pad pro。 […]
今日は、コードをギターで弾く時に、右手で弾かないようにする×(バツ)印が書いてある弦を、左手でもミュートする方法をおはなしします。 ×(バツ)印が書いてある弦は弾かないようにする たとえば上記のCコード。6弦に×印が書いてあります。これは「6弦は弾かないで、5〜1弦を弾いてください」という意味です。 右手も左手も使って、×印の弦を鳴らさないようにしよう! 6弦に×印が書いてあった時には、 右手でス […]