今日は、おすすめのカポタストについてお話しします。
カポタストって何?
と、その前にまず、カポタストは何かというところからお話ししていきます。ちなみに、カポタストのことを略してカポと呼んだりします。
簡単にキーを変えられる便利グッズ!
カポタストは、付けるだけで簡単にキーを変えることができる!という便利なギターグッズです。
こちらの動画では、最初はカポをつけないで演奏を始め、途中で1フレットにカポを装着しています。
すると、キーを1つ(半音1つ分)上げることができます。
カラオケでいうと、♯ボタンを1つピッと押した状態です。
1フレにカポを付けて、Cのコードを弾くと、実際にはD♭(C♯)の音がでます。
ギターの難易度を下げられる!
もし、カポを使わずに、普通にD♭を弾こうとすると、セーハをしなきゃいけなくて、難易度8です!
ですが、カポを2フレにつけてCなら、セーハしなくてよくて難易度1くらいで弾くことができます。
というふうに、カポを使うことによって、難易度を下げて、楽々コードをおさえることができます
弾き語りをしていて、自分の声に、少し低いなと思ったらカポ
たとえば、男性ボーカルの曲をカバーして弾き語りしようとして、手元に楽譜がある。
しかし、そのキーだと女性の声には低いなと思った場合。
そこで、移調して弾くのでは無く、ただ単にカポを使って弾けば、
その手元にある楽譜をそのまま使って弾くことができます!
という、便利グッズ、カポタスト!
おすすめはカイザーKG はさむタイプのカポタスト
動画でも使用している私のおすすめのカポタストはカイザーのはさむタイプカポタストです。
なぜおすすめなのか理由を説明していきます。
1.はさむだけで、一瞬で装着できる!
ライブ活動をする方には、一瞬で装着できる、こういったはさむタイプをおすすめします。
カポタストには、布をまいたり、ねじをまわしたりするタイプもありますが、そういったものは装着に時間がかかります。
「えー、べつに、数秒の差でしょ?いいじゃんそのくらい」
と、思うかもしれません。
その数秒の差が、ライブ本番では命とりなのです。
ライブ活動をしていると、例えばソロで弾き語りでやるライブだったら自分のペースでライブを進められるから良いのですが…
人の伴奏やセッションをする場合。
さぁ、前の曲はキーDなのでカポ無しで演奏しましたが、次の曲はキーA♭なのでカポ1でキーGで演奏しますよ!っていう時に
MC無しで曲を続けて演奏しよう!となったとき
そう、カポが何回か巻くタイプだと、その巻く時間がながーく感じること、この上ありません。
照明が落ち お客さんもしーんとなって 次の曲へ!というその時間
他のメンバーは準備万端。
カポを何回か巻く間、ドラムの人が次の曲へカウントインの準備をしてスティックを構えながらこっちを見ています!!!!
「えっちょっま!!俺今巻いてるからよっ」というそぶりをドラムの人に見せつつ巻く
という(笑)
もしカポが一瞬ではさむタイプだったら、そんな気まずい時間から解放されます!(笑)
2.いろんな色、デザインがある
カポだけでなく、他の全てのギターグッズに言えることですが、だいたい見た目は黒で地味な感じなので、しまい忘れたり、だいたいみんな同じようなもの使っていたりするので間違えられたり、ライブ会場やスタジオなどで、本当によく無くなります。
・・えっ私だけじゃ無いよね?笑
ですが、このカイザーKGのカポは、いろんな色、デザインがあるので、ちょっとみんなと違う感じのデザインを選べば、無くなりづらいです。
↓すごくおしゃれなカポ!ぜったいに無くならなそうです。
↓高級感あるー!大人っぽくて素敵なデザイン!
↓こんな可愛いピンクのカポも!可愛い系の方におすすめ♪
3.お手軽な値段
値段がお手軽というのも大きなおすすめポイントです。
・・私は、なくならないように注意しているにも関わらずよくなくなるので、たまに買っています!笑
どこにいってるんでしょうかヽ(´o`;ライブ会場とかで忘れ物ボックスにいれられてそれでずっと誰もとりに来ないからそこの会場の備品になってるのかな〜笑 それなら全然良いのですが!
で、その時に、このお手軽な値段だと本当にありがたい!
と、私のように無くす人でなくとも
カポは消耗品なので、最近カポつけるとギターの音がビビるなぁ〜と思ったら買い換えましょう。
以上、おすすめのカポについてお話ししました。
参考になれば、とても嬉しいです。
KYSER ( カイザー ) / KG6 Rose Wood
↑私が愛用してるカポ。木目がお気に入り。
追記 ローリングカポも買いました。
最近、ローリングカポもgetしたので、もっと使い込んだらレビューしたいなと思います。(2021.4)