ギターレッスン 初心者向け ストローク2【16ビート】

YouTubeにUPした動画「ギターレッスン 初心者向け ストローク2【16ビート】」

こちらでは、動画に入りきらなかったもっと詳しい説明や、動画で使った譜面などを掲載します。ぜひ練習にお役立てください。

ストロークパターンの譜面

今回行うストロークパターンの譜面はこちらです。

16分音符が使われている

譜面をみていただくと、2本の線(2つのはた)が付いている音符があります。そちらを、16分音符と言います。

ちなみに私は、16分音符の2つのはたを、2つのあばら骨があると表しております(笑)

↓詳しくはこちらのブログ記事をご覧ください。

面白い♪音符の長さの覚え方

 

矢印はどう読むの?

↓は、腕を上から下に振るダウンストローク

↑は、腕を下から上に振るアップストロークです。

カッコがついている矢印は、腕は振るけどピックを弦に当てないで空振りをする「空ピック」を表しています。

 

様々なJ-POPによく使われている、王道のストロークパターン

こちらのストロークパターンは、スピッツ、あいみょんなど、様々なJ-POPによく使われている、王道のストロークパターンです。

いろいろな曲に合いますが、特にミドルテンポでさわやかな青い空が似合う恋愛系の曲にとっても合うイメージです。(あくまでも私の主観です。笑)

注意点 ストローク自体がはじめてのかたには難しいです

こちらのストロークパターンは、ストロークをすること自体がはじめてのかたには難しいです。
もっと簡単なストロークパターンもあるので、こちらからやって、できるようになったらこちらにチャレンジしましょう。

↓ストローク入門動画はこちら

ギターレッスン 初心者向け ストローク1

https://youtu.be/VvOIxX4OZVE

空ピックの重要さ

下に書いてある矢印は、腕の振り方を表しています。

↑ 下向き矢印は、上から下に腕を振る「ダウンストローク」

↓ 上向き矢印は、下から上に腕を振る「アップストローク」です。

( ) カッコが付いている矢印は、腕自体は振るけど、ピックは弦に当てないで空振りをする「空ピック」を表しています。

よくみていただくとわかるのですが、
矢印が、1小節に16個あり、下上下上..と交互になっています。

これが、このストロークをやる上でのコツとなっています。

▼詳しくはこちらの記事をお読みください。

ギターのストロークをリズム感良く上手くやるためには「空ピック」が大事!

ギターのストロークをリズム感良く上手くやるためには「空ピック」が大事!

練習していきましょう

ここからは実際に練習をしていきましょう。

YouTube動画でおはなしした通り、まずは言葉で言ってみるのが良いです。

「じゃ〜〜ん・じゃんじゃか・ーじゃじゃー・じゃんじゃか」でも「ターーー・タータタ・ータター・タータタ」でもなんでも良いです。

おすすめは、動画で言っていた「さーーー・でーきた・ーみそー・ラーメン」です!笑

次に手拍子を「1、2、3、4」としながら「さーーー・でーきた・ーみそー・ラーメン」と言ってみましょう。

これが、なかなか難しいです。

ここをすっとばしてギターを弾き始めてしまう方が多いですが、これをしっかり完璧にできるようになった上でギターを弾くことが重要です。

 

そこまでできたら、実際にギターを弾いてやっていきます。

ここで、16ビートストローク自体がはじめての方におすすめの練習方法をおはなしします。

こちらのストロークパターン、もしも空ピックをしないで全部弾くと・・・

「ジャカジャカ・ジャカジャカ・ジャカジャカ・ジャカジャカ」
となります。

16ビートストローク自体がはじめての方は、この、「ジャカジャカ・ジャカジャカ・ジャカジャカ・ジャカジャカ」と全部弾くのをまずはできるようにしておくのをおすすめします。

 

まずは左手は置いておいて、右手のみを練習しましょう。

左手は全部の弦に軽く触れておくか、(チャカチャカという音になります。これをブラッシングといいます)
余裕で押さえられる簡単なコードを押さえて、コードチェンジなどはせずにずっとそのコードを押さえておけばOKです。

最初からコードチェンジもしながらストロークも練習するのだと難しいので、まずは右手のみに集中して、できるようになったらコードチェンジはしましょう。

最初は、さっき私が弾いたみたいな速いテンポでは弾かないで、ゆ〜っくりのテンポから練習しましょう。

具体的にいうと♩=40くらいにメトロノームを設定して、

「カチッ」と一回メトロノームが鳴るごとに「ジャカジャカ」
=一小節に4回メトロノームが鳴る
くらいのゆ〜っくりテンポから始めましょう。

できるようになるごとに、ちょっとずつテンポを上げていきましょう。

では、この全部弾くバージョンができた方、先程のパターンを練習していきましょう。

このパターンも先ほどと同じように、ゆ〜っくりのテンポから練習しましょう。

大事なのが、言葉で言いながら練習することです。

「さーーー・でーきた・ーみそー・ラーメン」と一緒にいいながら弾きましょう。

この動画は5分ちょっとですが、初めて練習してできるようになるのに、5分じゃぜったいにできないので、何日も何日もかかりますので、なかなかできなくてもあせらずに気長にじっくり練習していってください。

 

完璧にできるようになったら、アクセントをつけて演奏しよう

こちらのストロークパターンが、超余裕で完璧にできるようになったら、

2拍目と4拍目にアクセント(強くする)をつけて演奏しましょう。

オレンジ色のマークが、アクセントの記号です。

2拍目と4拍目は、ドラムが8ビートを叩くときにスネア(高い音の太鼓)が鳴っている位置です。

ここにアクセントをつけることによって、より躍動感あるカッコイイストロークになります。

ですが、練習しはじめでアクセントを付けようとすると、せっかく慣れてきた空ピックの場所がずれてしまったり、変な癖がついてしまうことがあるので、

超余裕で完璧に目をつぶっても弾けるくらいになってから、アクセントをつける練習をすることをおすすめします。