CATEGORY

blog:音楽理論

度数を楽しく覚えよう♪

音楽理論「度数」についてと、楽しい覚え方についておはなしします。 度数とは 度数とは何かというと、ある基準の音から、他の音までの距離をあらわしたものです。

指板上のドレミファソラシドの位置がわかるようになろう♪最初の一歩!【練習用画像ダウンロード】

YouTubeに、指板上のドレミファソラシドの位置がわかるようになろう♪最初の一歩!【前編】 という動画をUPしました♪ ↓前編はこちら 後編はこちら こちらのページでは、動画に使用した画像、譜面などをダウンロードいただけます。 ぜひ練習にご活用ください♪   (随時編集していきます。最新更新日時 8/18) アルファベット音名とドレミ   C→ド D→レ E→ミ F→ファ G→ソ A→ […]

三連符とは。一拍三連、ニ拍三連、半拍三連(一拍六連)

三連符とは何か?の説明と、三連符を使ったおすすめのリズムトレーニングをご紹介します。 三連符とは? まずは、全音符、二分音符、四分音符、八分音符はわかりますか? わからないかたは↓こちらをご覧ください。 ●面白い♪音符の長さの覚え方 全音符を2等分すると二分音符、 それをさらに2等分すると、四分音符、 それをまたさらに2等分すると、八分音符ができあがります。 これらの音符は全て、2等分をしてつくら […]

面白い♪音符の長さの覚え方

今日は音符の長さの覚え方についてです。 全音符、四分音符、八分音符・・いろいろあるけども、いったいどれが白丸でどれが黒丸なんだっけ?はたが増えると、どうなるんだっけ?・・と、なかなか覚えられない方! 一つ一つ、面白いイメージをふくらませながら覚えていきましょう♪ ↓動画もあります 全音符 まずは全音符。一小節まるまる音を伸ばします。そうです、一小節「全部」音を伸ばすから、全音符っていうんですね♪ […]

簡単 楽しく説明「セカンダリードミナントコード」

耳コピ、作曲に、必要不可欠!「セカンダリードミナントコード」がどんなコードなのかを、簡単に楽しく説明したいなと思います。 セカンダリードミナントコードとは、「情熱的に人を愛するコード」 結論から言います。 セカンダリードミナントコードとは、どんなコードかというと 「情熱的に人を愛するコード」のことです。 えーっ!?なんじゃそりゃぁ〜〜〜!?!?!? と思った方。 今から説明していきます! その前に […]

耳コピ・作曲に!「ダイアトニックコード」を楽しく簡単わかりやすく説明!

「ダイアトニックコード」がわかるとメリットがたくさん。だけど、名前もカタカナで長いし難しそうでとっつきづらそうな感じがします。勉強しようと本など見ても、何やら難しそうな説明だらけでやる気が出ない…という方に向けて、簡単に楽しく説明していきたいなと思います。 ダイアトニックコードがわかるメリット 「ダイアトニックコード」がわかるようになると、メリットがたくさんあります。 1.耳コピに役に […]

それぞれのキーのイメージとドレミファソラシドのイメージを結び付ける。移動ドソルフェージュ【6】

こちらの記事は、移動ドソルフェージュシリーズの6回目の記事となっています。 1から順番にお読み下さい。 ●6か月で相対音感が身につく!移動ドソルフェージュ【1】 いろいろなキーで、移動ドを歌う。その前に! 今回は、C以外のキーでも、移動ドソルフェージュをしていくのですが、 その前に!!! ●移動ドが簡単にわかる方法 ドレミファソラシドのキャラクター 移動ドソルフェージュ【5】 ↑前回の記事で書いた […]

移動ドが簡単にわかる方法 ドレミファソラシドのキャラクター 移動ドソルフェージュ【5】

前回の記事はこちらです ●Cメジャーのダイアトニックスケール上での移動ドソルフェージュ【4】 ドレミファソラシド それぞれ違ったキャラクターがある 前回の記事、Cメジャースケールでのソルフェージュをしっかりやっていただくと、なんとなく感じていただけたとおもうのですが、 ドレミファソラシドの音、それぞれ違ったキャラクターがあるんですね! 例えば「ド」は、そのキーでの基準の音なだけあって、やっぱりずっ […]

Cメジャーのダイアトニックスケール上での移動ドソルフェージュ【4】

前回の記事はこちらです。 ●まずは簡単な相対音感トレーニングから!-移動ドソルフェージュ【3】 今回はCメジャーのダイアトニックスケール上で移動ドソルフェージュ! 前回【3】では、「ドレミ」だけの組み合わせで書いた譜面を歌いました。 今回は「Cメジャーのダイアトニックスケール上」の組み合わせで書いた譜面を歌いましょう。 ※「Cメジャースケールのダイアトニックスケール」とは「ドレミファソラシド」だけ […]

まずは簡単な相対音感トレーニングから!-移動ドソルフェージュ【3】

前回までの記事はこちらです。 ●6か月で相対音感が身につく!移動ドソルフェージュ【1】 ●移動ドとは?-移動ドソルフェージュ【2】 今回は、実際に音を出してトレーニングをしていきます。 楽器、またはスマホのアプリなどドレミファソラシドと音が出るものをご用意下さい。 最初は簡単なトレーニングから! 難易度★☆☆☆☆ まずはこの譜面を、移動ドで歌いましょう。ちなみに、これを「移動ド唱法」といいます。 […]